
友人の岡村聡さんが書籍を発売します! 「20代で知っておきたいお金のこと」です。 少子高齢化により、私たちが受ける社会保障額は親の世代より5,000万円も大変だそうです! なので「親と同じくらいの生活を送ることができれば… もっと読む »
友人の岡村聡さんが書籍を発売します! 「20代で知っておきたいお金のこと」です。 少子高齢化により、私たちが受ける社会保障額は親の世代より5,000万円も大変だそうです! なので「親と同じくらいの生活を送ることができれば… もっと読む »
H23年5月19日、午後7時より「日韓中サミット」テロ防止の町内パトロールを実施しました。 この週末22日に、日中韓サミットがあったための特別パトロールでした。
港区には14の私立幼稚園があります。 どこも一度は名前を聞いたことがある有名幼稚園ばかりです。 5月16日は港区私立幼稚園PTA連合会に出席しました。 美しい女性(もちろんママ)ばかりで独特の雰囲気に少し緊張しちゃいまし… もっと読む »
H23年5月11日~20日は春の全国交通安全運動の期間でした。 私はそのうちの3日間、芝浦小学校前で小学生の登校を見守りました。 元気な小学生の笑顔をたくさん見れて幸せでした。 「小田あきだー」 「公文の上(選挙事務所が… もっと読む »
東京都港区三田に御田八幡神社があります。 そこで5月15日に釜鳴神事がありました。 釜鳴神事は、釜の響き、鳴り方で吉凶を予想する神事です。 昔は、釜が鳴り響く音によって農作物の実りの吉凶を占うというものでしたが、 周囲に… もっと読む »
5月14日土曜日芝浦の清掃活動に参加しました。 その後、保育園の遠足行事があったので、直接行けるよう途中で娘も合流しました。 毎月第二土曜日 9時~10時は、 芝浦3・4丁目町会を拠点に、芝浦3・4丁目や田町駅近辺の清掃… もっと読む »
この日はものすごく膨大な資料をいただきました。 それらについては後日に少しずつ。 1時間ほど説明を受け、その後議事堂を案内していただきました。 これが港区の議場です。6F 241.14㎡ 傍聴席は100㎡。 こんな感じに… もっと読む »
初めての日は少し緊張しました。 が、夫と、まおと、さとみちゃんと、山崎さんが見送ってくれて幸せ。 遅刻したらいけないと思い、10分前に会場入りしたのですが議員は私しかいなくて、 しかし、会場には既に100名を超える行政委… もっと読む »
月に1回。芝浦3・4丁目町会の定例会があります。 5月は9日にありました。 芝浦4丁目の芝浦アイランドなど高層マンションの建設ラッシュにより、 芝浦3・4丁目町会は港区では一番所帯数の多い町会です。 町会長の岩藤さんは、… もっと読む »
朝の街頭での挨拶を終え、区役所へ。 議員バッヂと当選証書をいただきました。 議員バッチの裏面には当選順位が刻印されています。 私は3位当選なので、「平成23-3」と書かれています。 紛失し、どなたかに拾っていただいた場合… もっと読む »