区議会は、毎年2月、6月、9月、11月に開くことになっていて、これを 定例会 といいます。 その他、必要に応じて 臨時会 を開くことがあります。 そもそも区議会は何をするところ?こちらをクリック 区議会ではどのようなこと… もっと読む »
月別アーカイブ: 6月 2011
小田あきの港区幕末史跡案内①「沖田総司の墓」-港区元麻布3丁目

今日、6月25日は、私にとって楽しみに楽しみにしていた日でした。 新選組一番隊組長 沖田総司(1842年又は1844年~1868年)のお墓に年に1度だけお参りできる日なんです。 ①沖田総司とは?? 陸奥白河藩(福島県)藩… もっと読む »
小田あきの港区幕末史跡案内~はじめに~
私は、幕末が好きです。 意外とマニアというか、オタクなところもあります。 よく、佐幕派?倒幕派?と聞かれたり、 好きな人は?と聞かれたりしますが、 どちら派でもなく、 程度の差はあれ、幕府側でも倒幕派でも好きな人はたくさ… もっと読む »
議会最終日の朝、スムージーに癒される♪

昨日で議会は最終日でした。(土日で内容UPしてきます。) 昨日、あまりにも暑かった~。 浜松町(JRだと港区役所&議会棟の最寄り駅)に着いてから遅刻ギリギリにも関わらず、 「ブルーベリーバナナスムージー」という看板に吸い… もっと読む »
港区・液状化マップ

こちら、港区の液状化マップです。 平成8年と記載されてますが、 「港区地域防災計画素案・震災資料編・平成19年」にも掲載されており、現在もこれを使用しています。 赤が、液状化が発生しやすい地域(2.4%) 黄色が、液状化… もっと読む »
港区内の放射能・放射線の調査(測定)について

子どもがいる保護者など区民の皆さんに対して、子どもの安全・安心について、より確実なものとしていただくために、区内の放射能・放射線を調査(測定)します。 ●検査対象・検査頻度・検体採取場所 ●実施期間 平成23年6月~平成… もっと読む »
5月27日。壊してしまいました。

この日は初議会の日でした。 けっこう早めに出てきて備えてたら、 控え室に入ってきた先輩の区議さんから、 「あれ?ランプ着いてなかったよ?来たら押すんだよ」って。 「あ、そうなんですね!はい、わかりました~」と港区役所 議… もっと読む »
5月25日「性暴力基本法をつくろう」講演会に行ってきました。

5月25日、参議院会館にて「性暴力基本法をつくろう」という講演会へ行ってきました。 性暴力被害の8割が夫や恋人、上司といった知り合いからのものであるため黙認されるケースが多い、 東日本大震災を受け、被災時での被害がある、… もっと読む »