
無所属になったことから「今度の国政選挙に出るの?」と何人かの方に真剣に問われましたが、それは違います><今、私には港区で、さらに実現したいことがあります。それらについてと、私の今の状況について、昨日の幹事長会でお認めいた… もっと読む »
無所属になったことから「今度の国政選挙に出るの?」と何人かの方に真剣に問われましたが、それは違います><今、私には港区で、さらに実現したいことがあります。それらについてと、私の今の状況について、昨日の幹事長会でお認めいた… もっと読む »
11月に入り、民主党に離党願を出しました。 ギリギリまで考えて、でも3年以上悩んでいたので、最後は迷いはありませんでした。 正式受理となったのかどうかが、少しの間わからないままでしたが、その後、党の会議の議事録で私の離党… もっと読む »
来週27日から第4回港区議会の定例会が始まります。 昨日は、武井港区長が定例記者発表を行い、第4回港区議会定例会に提出する議案や、現在、区が取組んでいる施策などについて発表しました。 その中で、私としても皆さんに注目して… もっと読む »
やって後悔するより、やらない方が後悔するタイプ 私が心から尊敬する人が、私のことをこう言った。 確かに、そう。 先日、ベルサイユのばらが40年ぶり新刊ということで、池田理代子さんがテレビのインタビューで答えていたのも同じ… もっと読む »
こんにちは。港区議会議員のやなざわ亜紀です。今朝は港南小学校の開校50周年記念式典へ出席させていただきました。 先週出席させていただいた芝浦幼稚園もそうでしたが、港南小学校が開校した50年前は、ちょうど東京オリンピックが… もっと読む »
こんばんは!港区議会議員のやなざわ亜紀です。 昨日、元会社の先輩であり、ワークライフバランスの師であり、他にもいろいろ・・・そしてよく助けていただいている、株式会社ワーク・ライフバランスの小室淑恵さんから、「あきさん、明… もっと読む »
こんばんは!港区議会議員のやなざわ亜紀です。 本日より、平成27年4月入所から適用する、H27年度版「保育園入園のごあんない<暫定版>」の配布を開始しました。 こちらは各総合支所でもらえますし、ネットでも確認できます。↓… もっと読む »
おはようございます! 昨日は芝浦幼稚園の開園50周年記念の式典と祝う会に出席させていただきました。50周年、おめでとうございます。 芝浦幼稚園は昭和39年に開園。 H22年に現在の地・新園舎へと移転。 園児数も増え、現在… もっと読む »
おはようございます! 港区議会議員のやなざわ亜紀です。 5日、東洋経済オンラインの経済・政治欄に私のインタビューが掲載されました。 ↓こんな感じ。 港区議会議員のやなざわ、東京都議の村上さん、豊島区議の… もっと読む »
風邪がまだ治らず。 良くなったり悪くなったり。 ご相談を受けたことや、 これからの区のためにも、 やらないといけないことも、 やりたいことも、 人にお会いすることも、 とってもたくさんで、 特に人に会うたびに、 やる気や… もっと読む »