
ちょこっと息抜き。ボジョレーは解禁日に飲みました。 同僚と港区議会近くのプロントで。 今世紀最高かどうかは、よくわかんない。お酒は詳しくないのです。 (「今世紀最高たって、まだ2015年だし・・・」、とか思うの私だけ?)… もっと読む »
ちょこっと息抜き。ボジョレーは解禁日に飲みました。 同僚と港区議会近くのプロントで。 今世紀最高かどうかは、よくわかんない。お酒は詳しくないのです。 (「今世紀最高たって、まだ2015年だし・・・」、とか思うの私だけ?)… もっと読む »
おはようございますo(^▽^)o 朝9時より芝浦3・4丁目町会の清掃活動をしてきました。 LINEで友達が「頑張れー」と私をcheer。 次に豆乳にチアシード混ぜて、一気飲みして自分でcheer。 だけど、現場に着いたら… もっと読む »
今日初めてon timeでみる、コウノドリ(今TBSで放送中)録画だけして、まだ視聴できていない回もあるけれど、毎回本当に号泣しています。ドラマの今日のテーマの一つ、高齢出産。 まさに今日の総務常任委員会での報告事項「港… もっと読む »
保育園のお迎えに行くと、今日も子どもたちがたくさん集まってきてくれて(←みんな、かわいいのです。) 「何つけてるのー?」「そのリボンなにー?」と聞かれました。 子どもたちが聞いたものは、オレンジリボン。 児童虐待の現状を… もっと読む »
平成28年4月1日より私立認可保育園を4園開設します。 0歳児の入園が厳しくなってきておりますので早めのチェックを。 そして状況等お知らせください。 また、ご質問等もございましたら、なんなりと聞いてくださいませ^^ &n… もっと読む »
芝公園。港区役所からの帰りは、この道をよく通りますが、今日はいつも以上に多くの方がいました。 フランスの方なのでしょうか。外国人の男女が東京タワーを見上げて泣いていたのに気づき、胸がつまる思いに。 フランスの同時テロ事件… もっと読む »
「パリ同時多発テロ。大変痛ましい。そして今の日本でも同様のことが起こりうると言える。」 挨拶の冒頭で、このように話された、きたしろ かつひこ都議の友人である軍事アナリストの小川氏の挨拶が心に突き刺さる。 今日は、きたしろ… もっと読む »
ちょっと夢のある話をします。 実は昔、芝浦には国際的な規格をクリアしているスケートリンクがあって、 戦前は、フィギュアスケートの全日本選手権が毎年のように行われていました。 女子の大会が初めて開催されたのも芝浦です。 つ… もっと読む »
通知カード、「一体いつ届くの!?」と質問を受けることも。 全国市区町村ごとの郵便局への通知カード差出し状況は、こちらでみられます。 ↓ 通知カードの郵便局への差出し状況 港区はまだのようですね。 港区議会議委員 やなざわ… もっと読む »
今日、港区役所前の一角で、写真を撮っているカップルがいっぱいいるなーと思って近づいてみたら・・・! 「あ!幸せのマリーブースだー!!」 これは、港区に婚姻届を提出された方へのお祝いの気持ちを表すために設置された記念写真撮… もっと読む »