メニュー
政策・実績
プロフィール
政治家を志した理由
あきの考え
Aki’s メディア
ブログ
応援/寄付する
Share
Twitter
Line
お好きなSNSをフォローしてね!
Twitter
Facebook
[instagram-feed num=8]
詳しくはこちら
プロフィールの詳細
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
フォトギャラリー
★CNN世界中の母を集めた特集で、日本では私やなざわ亜紀が掲載
★Abema TV
医療的ケア児支援の会「ブルーバード」設立
教育長に医療的ケア児支援の要望書を提出
街頭演説
被災地支援
熊本地震発生6日後に単独で被災地入りし、必要な物資を港区へ依頼
港区議会本会議で登壇
芝浦祭り
武井区長に予算要望を提出
政務調査会長として武井区長に予算要望を提出
泳げる海、お台場の実現へ!
東京2020レガシーとして泳げる海、お台場の実現へ!パリ市と連携したお台場プラージュ
議会
待機児童対策に港区史上最大の予算が決定。翌年は8年ぶりに待機児童数が二桁に。
行財政等対策特別委員会の委員長報告
港区政史上最年少の女性委員長に就任。
予算・決算特別委員会
決算特別委員会では港区議会初のプロジェクターを使ってのプレゼンに挑戦。予算特別委員会では、副委員長に就任。
視察
机上の理論・情報だけではなく、徹底した現場主義。写真は、子どもたちの自由な冒険遊び場づくりのプレーパークにて。
被災地支援
「東京で東日本大震災を知ってもらうイベントをしたい」という宮城県の中学校の皆さんの気持ちを受け、新橋で実現。写真は終了後に撮った皆さんと私。
地域の御神輿
昔からお住まいの方も、新しく住まわれる方も、こうした祭りや神輿で、地域の繋がりができていくのが嬉しいです。
地域のお祭り
運河祭りではボートレースに出場。今年は惜しくも3連覇ならず!ところで、この運河を綺麗にする取組みを、今後さらに行って参りたいと思っています!目指せ、芝浦を日本のヴェネチアに!
地域の清掃活動
町内会の清掃活動や、マンション自治会の清掃活動などに、娘と一緒に参加しています。
防災訓練
いざという時のために日頃の訓練が重要です。写真は、港区の総合防災訓練でAEDの使い方を教わっているところです。
東京国際映画祭
日本の経済だけでなく、文化の中心地としても、世界へ発信、また育み、交流できる港区のポテンシャルを存分に活かしていきたいと思います。
歴史・文化財の保護と発信
港区には、著名な人物ゆかりの神社仏閣や歴史史跡が数多くあります。区民としての郷土への想いや、日本人としてのアイデンティティーを育んでいけるよう、それらをしっかりと次世代に残し、発信をしていきたいと思っています。
講演会・セミナー
講演会・セミナーなどの依頼を受けることもあります。写真は、構想日本の「地方議会」をテーマにしたフォーラムです。
運動会
一人の母親としてですが、保護者会の会長も2014年は務めました。 芝浦アイランドこども園が、念願であった認定こども園となることが決まった年だったので、議員としても保護者会の会長としても、行政や園、親同士のパイプ役となれたことは良かったと思います。
街頭演説
たくさんの方に応援していただきました。
Aki'sチャンネル